Blog Archive

image

アニバーサリーイヤー

E-Type 60th   Mark10 60th  XK8 25th  X-Type  20th

Celebration好き、というか記念行事好きなイギリスで5月にこんなイベントが行われるみたいですが、見に行きたいのですが先ず難しそうですね。現状、特にイギリスは。。。

SR311後期型

1/12日にアップしたフェアレディ2000(SR311)

後期型の方は取り敢えず路上復帰の準備が完了しました。

ご興味ありましたらご連絡ください。近々にStock listの方にも掲載する予定でおります。

R&Rカリナン

今の自動車メーカーはSUVを製造しないと成り立たない、のは熟知していますが、あのロールスまでが。。

そしてこの色。凄いです(でも綺麗でした)

ロールスの販売店もお客様の層が様変わりして、このSUVが一番売れてるそうです。これも#新しい日常、という事なんでしょうね。。。

E-Type60th

2021年の今年ははE-Type誕生から60周年のアニバーサリーイヤーになります。

イギリスでの大きなイベントはどうなるのでしょうか。

Sr.1 OTS VS FHC

甲乙付け難い違った魅力がありますね。」

 

センターコンソール

修理入庫したSr.2E-TypeFhcのセンターコンソールがこんな風にゴージャスに

モディファイされていました。本来ならば2+2のみのA/T設定ですが、この個体にはM/Tからボルグワーナー製モデル12が

移設されています。それに伴いセンターコンソールの改造が行われているのですが、XJ用の

灰皿なんかも中々マッチしてますね。

1965年E-TypeSr.14.2FHC 入庫!

綺麗なダークブルーのちょっと走りに趣きを置いた、オリジナル右ハンドルを持つSr.14.2FHCが入庫致しました!詳しくは弊社ホームページStock list,をご覧下さい。

SUV!

E-Type SUV(4×4)

実在するみたいですけれども良く造りましたねー!

ダットサンフェアレディ2000(SR311)

1967年前期型と1968年後期型のSR311が三郷工場に入庫しました。

所謂”Barn Find”、永らく動いていませんでしたが、路上復活させます。

先ずは手前の後期型から。

 

 

謹賀新年

 

本年もよろしくお願いいたします。

令和3年元旦  Jaguaria / 株式会社ワイズ